2013.05.31
ちっちゃいお父さん
寝返り…
ハイハイ…
…と 動くのがとにかく好きらしい息子くん。
歩くようになっても
性格は当然同じで…
どこへ行っても
全く動きを止めず…ですが
まだまだ少々ヨチヨチぎみ。。。
しかも手を上に上げて歩くのが好きらしく。。。
そして何かを握って歩くのも好きなようで。。。
なんだかカワイイ姿での歩きなのですが
これが 巾着袋を持ったりした時には
「まるでお寿司を持って帰ってきたホロ酔いぎみの千鳥足のお父さん」
が 登場するのです

巾着袋を楽しそうに持って
ヨッチヨチヨッチヨチと
歩いて来てくれると…
思わず
笑ってしまいます
今日も子育て支援センターで
数人のお母さんやスタッフさんから
同様のご指摘が…
そう感じるのは
私だけではないようです
ハイハイ…
…と 動くのがとにかく好きらしい息子くん。
歩くようになっても
性格は当然同じで…

どこへ行っても
全く動きを止めず…ですが
まだまだ少々ヨチヨチぎみ。。。
しかも手を上に上げて歩くのが好きらしく。。。
そして何かを握って歩くのも好きなようで。。。
なんだかカワイイ姿での歩きなのですが
これが 巾着袋を持ったりした時には
「まるでお寿司を持って帰ってきたホロ酔いぎみの千鳥足のお父さん」
が 登場するのです


巾着袋を楽しそうに持って
ヨッチヨチヨッチヨチと
歩いて来てくれると…
思わず
笑ってしまいます

今日も子育て支援センターで
数人のお母さんやスタッフさんから
同様のご指摘が…

そう感じるのは
私だけではないようです

2013.05.27
緑の風コンサート
2013.05.13
何の音?
今日は朝から
5月26日のコンサートのリハーサルでした♪
みんなに我が家に来てもらい
代わる代わる息子くんを見守ってもらいつつ・・・のリハーサルスタート。。。」
クラリネット吹きのちなちゃんとの合わせでは
その真摯な姿勢にエネルギーをもらい。。。
語りのあさちゃんの穏やかな声に
演奏も暖かみが一層増したような・・・?気分です☆
絵本や物語りの語りに音も入れる・・・というコンサートなので
クラシックの作品を重ねたりもしつつ
「星の音」
とか
「風の音」
などなど
自然の様々な様子を音で表すこともするのです
あさちゃんの語りに
即興で音を重ねていくのですが
必ず楽譜があるのが普通!という状況とは
全く違う音の出し方に
なんだか妙にワクワク

みんなで
「ああだこうだ」言いながら
作品を作り上げていきました♪
楽しくて大好きだなぁ~と思える時間でした
5月26日のコンサートのリハーサルでした♪
みんなに我が家に来てもらい
代わる代わる息子くんを見守ってもらいつつ・・・のリハーサルスタート。。。」
クラリネット吹きのちなちゃんとの合わせでは
その真摯な姿勢にエネルギーをもらい。。。
語りのあさちゃんの穏やかな声に
演奏も暖かみが一層増したような・・・?気分です☆
絵本や物語りの語りに音も入れる・・・というコンサートなので
クラシックの作品を重ねたりもしつつ
「星の音」
とか
「風の音」
などなど
自然の様々な様子を音で表すこともするのです

あさちゃんの語りに
即興で音を重ねていくのですが
必ず楽譜があるのが普通!という状況とは
全く違う音の出し方に
なんだか妙にワクワク


みんなで
「ああだこうだ」言いながら
作品を作り上げていきました♪
楽しくて大好きだなぁ~と思える時間でした

2013.05.08
緑がいっぱい
2013.05.01
そちらでしたか・・・
ゴールデンウィークの合間の平日も
なんだかのんびり過ぎていきますが・・・
我が家のゴールデンウィーク初日は
いとこ会
でした
私の父のきょうだいの子供達(つまり私にとってはいとこ達)が
前々から住んでいたり
結婚して引っ越してきたりで
ほとんどが関東に住んでいます。
私が関東歴では1番新米です
2年ぶりのいとこ会でしたが
2年の間に
いとこの子供(はとこ・・・?になるのでしょうか)が
3ヶ月の女の子と我が家の息子くんの二人増えて
全員で8人
祝日を利用してこちらに遊びに来ていた叔母も参加し
大人も含め総勢17人!!
大宴会が始まり
叔母から父や父の兄弟の昔話も聞け
オットさんも従姉妹のご主人とお話したりして
楽しい時間が過ぎていましたが
そんな中、お姉さん好きの息子くんは
小学生や幼稚園生のお姉さんの後をついてまわり。。。
充分に相手をしてもらっていたようです

そしてしばらくして
そのお姉さん達に
みどりさん!おばけやしき!おばけやしき!!
と言われた私。
条件反射ですぐにしたのが
お化けの役。。。
そんなふざけた私に
小学生のお姉さんは
いたって冷静に・・・
みどりさん、おばけじゃなくて
ゴールまで行ってコインをとってきて~!!
と一言。。。
おっ!そちらでしたか
暗闇の中
一生懸命コインを取って参りました

そんなこんなで
時を忘れて
3人で楽しんだ祝日初日でした
なんだかのんびり過ぎていきますが・・・
我が家のゴールデンウィーク初日は
いとこ会
でした

私の父のきょうだいの子供達(つまり私にとってはいとこ達)が
前々から住んでいたり
結婚して引っ越してきたりで
ほとんどが関東に住んでいます。
私が関東歴では1番新米です

2年ぶりのいとこ会でしたが
2年の間に
いとこの子供(はとこ・・・?になるのでしょうか)が
3ヶ月の女の子と我が家の息子くんの二人増えて
全員で8人
祝日を利用してこちらに遊びに来ていた叔母も参加し
大人も含め総勢17人!!
大宴会が始まり
叔母から父や父の兄弟の昔話も聞け
オットさんも従姉妹のご主人とお話したりして
楽しい時間が過ぎていましたが
そんな中、お姉さん好きの息子くんは
小学生や幼稚園生のお姉さんの後をついてまわり。。。
充分に相手をしてもらっていたようです


そしてしばらくして
そのお姉さん達に
みどりさん!おばけやしき!おばけやしき!!
と言われた私。
条件反射ですぐにしたのが
お化けの役。。。

そんなふざけた私に
小学生のお姉さんは
いたって冷静に・・・
みどりさん、おばけじゃなくて
ゴールまで行ってコインをとってきて~!!
と一言。。。
おっ!そちらでしたか

暗闇の中
一生懸命コインを取って参りました


そんなこんなで
時を忘れて
3人で楽しんだ祝日初日でした
