2014.05.26
次は…
昨日になりますが、
Viola&Piano Duoconcert vol.5
無事終わりましたo(^_^)o
今回もたくさんの方々にお越しいただき
感謝しております。
おしゃべりしながらの演奏会は
緊張したりもするのですが
話すことによって、
聴いていただく作品に
親近感がわきます〜!
なんて言っていただけたので(≧∇≦)
褒められて育つ私は(≧∇≦)
これからも、演奏はもちろん‼︎
お話もしっかり続けていきたいと思います。
次は
9月に久々に1人で…
名曲を集めた
こちらもおしゃべり付きのコンサートを
予定しています。
また詳細は後日
こちらでもお知らせさせていただきます(^∇^)
えりぃちゃんとの次のデュオコンサートも
今年中に予定しています!
ワクワクが続きますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Viola&Piano Duoconcert vol.5
無事終わりましたo(^_^)o
今回もたくさんの方々にお越しいただき
感謝しております。
おしゃべりしながらの演奏会は
緊張したりもするのですが
話すことによって、
聴いていただく作品に
親近感がわきます〜!
なんて言っていただけたので(≧∇≦)
褒められて育つ私は(≧∇≦)
これからも、演奏はもちろん‼︎
お話もしっかり続けていきたいと思います。
次は
9月に久々に1人で…
名曲を集めた
こちらもおしゃべり付きのコンサートを
予定しています。
また詳細は後日
こちらでもお知らせさせていただきます(^∇^)
えりぃちゃんとの次のデュオコンサートも
今年中に予定しています!
ワクワクが続きますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2014.05.23
明後日です。
時の経つのは
本当に早いです^ - ^
次の日曜日が
いよいよコンサートとなりました。
たくさんの想いが
たっぷり伝わるように
あと少し
あがいてみたいと思います(≧∇≦)
日曜日は夏の暑さのようですね!
演奏も熱く‼︎
と思っていますo(^▽^)o
本当に早いです^ - ^
次の日曜日が
いよいよコンサートとなりました。
たくさんの想いが
たっぷり伝わるように
あと少し
あがいてみたいと思います(≧∇≦)
日曜日は夏の暑さのようですね!
演奏も熱く‼︎
と思っていますo(^▽^)o
2014.05.16
踊れない…らしい
息子くんには
踊りたくなる曲調があるらしく…(≧∇≦)
それは「おかあさんといっしょ」で流れるような
明るく楽しいものです。
子供向け番組でなくとも
好きな雰囲気の曲が流れると
ダンスをはじめるときも…^_^
私がピアノを弾いていても
軽快な曲だと
行進をはじめてみたり…(*^_^*)
ところが
ここ最近は
私のピアノでは踊りません(≧∇≦)
なぜかというと
今月末の演奏会での作品は
どれも重厚な雰囲気が漂っているからです。
ブラームスとラフマニノフを
ソロで演奏しますが
軽快さは見られません(*^_^*)
というわけで
ピアノの音色での息子くんのダンスは
あとしばらく休憩ですが
あと10日
コンサートに向けて
重厚路線を貫きたいと思います^ ^
踊りたくなる曲調があるらしく…(≧∇≦)
それは「おかあさんといっしょ」で流れるような
明るく楽しいものです。
子供向け番組でなくとも
好きな雰囲気の曲が流れると
ダンスをはじめるときも…^_^
私がピアノを弾いていても
軽快な曲だと
行進をはじめてみたり…(*^_^*)
ところが
ここ最近は
私のピアノでは踊りません(≧∇≦)
なぜかというと
今月末の演奏会での作品は
どれも重厚な雰囲気が漂っているからです。
ブラームスとラフマニノフを
ソロで演奏しますが
軽快さは見られません(*^_^*)
というわけで
ピアノの音色での息子くんのダンスは
あとしばらく休憩ですが
あと10日
コンサートに向けて
重厚路線を貫きたいと思います^ ^
2014.05.11
美しい色
私の両親は歴史が好きです♪
しっくりくるのはどうやら日本史・・・。
とりわけ父は
お寺や神社を一人でゆっくり散歩するのも大好きなようです。
だからか・・・
すぐに影響されやすい私も
お寺や神社がゆったりできたりする場所でもあります
そして父はそんな場所を散歩しながら季節ごとの自然の姿を目で見て、写真に撮って
他の家族もその季節の移り変わりを共有したりするのです

今回の季節のお楽しみは
春日大社神苑 万葉植物園の藤です。

20種類/約200本の藤の名所とのことで
他にもこんなものが・・・


見頃は4月下旬~5月中旬だそうです。
藤は古来より春日大社と深いかかわりがあるようで
シンボルであり、春日大社のご社紋となっているそうです。
藤の様々な美しい色が
しっとりとさせてくれて
心落ち着きます
しっくりくるのはどうやら日本史・・・。
とりわけ父は
お寺や神社を一人でゆっくり散歩するのも大好きなようです。
だからか・・・
すぐに影響されやすい私も


そして父はそんな場所を散歩しながら季節ごとの自然の姿を目で見て、写真に撮って
他の家族もその季節の移り変わりを共有したりするのです


今回の季節のお楽しみは
春日大社神苑 万葉植物園の藤です。

20種類/約200本の藤の名所とのことで
他にもこんなものが・・・


見頃は4月下旬~5月中旬だそうです。
藤は古来より春日大社と深いかかわりがあるようで
シンボルであり、春日大社のご社紋となっているそうです。
藤の様々な美しい色が
しっとりとさせてくれて
心落ち着きます

2014.05.10
鉄道博物館
ゴールデンウィークのある一日
家族で
さいたま市にある鉄道博物館に行きました。
というのも
息子くん。。。
電車、踏切が
大!大!大好きなのです
入場してちょっと歩くと
こんな景色が・・・

見たとたんに
息子くんは全速力!!ダッシュ!!!!!
です
建物の中でよかった・・・
外であれだけダッシュされたら
ついて行けないわ~!!
なんて私が思うのもつかの間
目をキラキラさせて
見学に勤しむ息子くん
そんなキラキラな息子くんをみて
笑いながらもとっても嬉しそうなオットさん
3階にあるビューデッキからは
実際に走っている東北新幹線も見ることが出来
息子くんは一日中ものすごく満喫していました
そんな姿をみて
なんだかとっても嬉しい気分になったチチとハハでした
家族で
さいたま市にある鉄道博物館に行きました。
というのも
息子くん。。。
電車、踏切が
大!大!大好きなのです

入場してちょっと歩くと
こんな景色が・・・

見たとたんに
息子くんは全速力!!ダッシュ!!!!!
です

建物の中でよかった・・・
外であれだけダッシュされたら
ついて行けないわ~!!

なんて私が思うのもつかの間
目をキラキラさせて
見学に勤しむ息子くん

そんなキラキラな息子くんをみて
笑いながらもとっても嬉しそうなオットさん

3階にあるビューデッキからは
実際に走っている東北新幹線も見ることが出来
息子くんは一日中ものすごく満喫していました

そんな姿をみて
なんだかとっても嬉しい気分になったチチとハハでした

2014.05.04
ゴールデンウイーク
またまた記事を書くのを
のんびりしてしまいましたf^_^;
気づけばゴールデンウイークです☆
私は今月末のコンサートに向けて
準備に益々張り切りつつ…
アウトドアな毎日を
オットさんと息子くんと3人で送っています。
詳細はまた後日書かせていただくとして…
オットさんが休みになると
男子チームが面白すぎて…(≧∇≦)
毎日笑わせてもらっています。
平日はなかなか会えないお父さんが
家に居るのが、まず嬉しいようですが
オットさんの後をチョコチョコついてまわるので
185センチの大人と
90センチをちょっと越えたばかりの子供の
2人が連れ立って歩く姿が
なんだかちょっぴり…
カモの親子状態に見えてしまい…(^^;;
微笑ましくなります(^O^)
のんびりしてしまいましたf^_^;
気づけばゴールデンウイークです☆
私は今月末のコンサートに向けて
準備に益々張り切りつつ…
アウトドアな毎日を
オットさんと息子くんと3人で送っています。
詳細はまた後日書かせていただくとして…
オットさんが休みになると
男子チームが面白すぎて…(≧∇≦)
毎日笑わせてもらっています。
平日はなかなか会えないお父さんが
家に居るのが、まず嬉しいようですが
オットさんの後をチョコチョコついてまわるので
185センチの大人と
90センチをちょっと越えたばかりの子供の
2人が連れ立って歩く姿が
なんだかちょっぴり…
カモの親子状態に見えてしまい…(^^;;
微笑ましくなります(^O^)