2019.09.21
そして9月・・・
一気の出来事更新♪
9月のようすです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2学期もはじまり
秋の気配も感じられるようになり・・・
少しずつ秋から冬にかけての
いろんな打ち合わせも入ってきたり
ぼんやりしていたイベントの内容も
形が徐々にハッキリしてきました。
またこちらで一つずつお知らせを
していきたいと思っております♪
1学期と夏休みを終えた
息子と娘はというと・・・
ふと気づくと
またひとつたくましくなっていました。
あれっ?と思うタイミングで
出来ることが増えていたり
本人も出来たことがわかって
自信につながったり♪
ということが、
9月に入り多々見かけるのが
面白く、楽しい秋の始まりです。
私もがんばろう!!!(*’U`*)
9月のようすです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2学期もはじまり
秋の気配も感じられるようになり・・・
少しずつ秋から冬にかけての
いろんな打ち合わせも入ってきたり
ぼんやりしていたイベントの内容も
形が徐々にハッキリしてきました。
またこちらで一つずつお知らせを
していきたいと思っております♪
1学期と夏休みを終えた
息子と娘はというと・・・
ふと気づくと
またひとつたくましくなっていました。
あれっ?と思うタイミングで
出来ることが増えていたり
本人も出来たことがわかって
自信につながったり♪
ということが、
9月に入り多々見かけるのが
面白く、楽しい秋の始まりです。
私もがんばろう!!!(*’U`*)
2019.09.21
8月のようす
一気の更新、第3弾!
夏休み真っ盛りの8月です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月は、本番が入らず
夏休みの息子と娘と
どっぷり付き合いました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
とはいっても、
娘は、幼稚園に半分ぐらい通っていたので
本当のどっぷりは、息子でした♪
普段、なかなか1対1で何日もいることがなく
思いの外、たくさん話せたのはラッキーでした♪
そして小学生の息子とその母の大半が
一緒に取り組んだであろう
夏休みの宿題(* ´ ▽ ` *)
我が家も、もちろんお付き合いです。
自由研究では
やりたいことがハッキリしている息子に
そ、そ、それは、手間がかかるシロモノですね・・・
と、言いたくなるのをだいーぶおさえて(゚∀゚)
見守っているうちに
私も夢中になって、
一緒になって結果に
「えぇ~っっっ!!!」
とか・・・
「おぉ~!!!」
と、驚いたり感動したり・・・
気持ちが忙しくも(´∀`σ)σ
充実した1ヶ月でした♪
夏休み真っ盛りの8月です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8月は、本番が入らず
夏休みの息子と娘と
どっぷり付き合いました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
とはいっても、
娘は、幼稚園に半分ぐらい通っていたので
本当のどっぷりは、息子でした♪
普段、なかなか1対1で何日もいることがなく
思いの外、たくさん話せたのはラッキーでした♪
そして小学生の息子とその母の大半が
一緒に取り組んだであろう
夏休みの宿題(* ´ ▽ ` *)
我が家も、もちろんお付き合いです。
自由研究では
やりたいことがハッキリしている息子に
そ、そ、それは、手間がかかるシロモノですね・・・
と、言いたくなるのをだいーぶおさえて(゚∀゚)
見守っているうちに
私も夢中になって、
一緒になって結果に
「えぇ~っっっ!!!」
とか・・・
「おぉ~!!!」
と、驚いたり感動したり・・・
気持ちが忙しくも(´∀`σ)σ
充実した1ヶ月でした♪
2019.09.21
7月のようす
一気の更新(´∀`*;)ゞ
第2弾♪
7月のようすです・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月30日に発表会が無事終了し、
次はいよいよ
7月27日の
"ことのは"
詩の朗読にのせて
ピアノで創作した音を重ねていきます。
定員20名のワークショップで
参加してくださったみなさんに詩を読んでいただきます。
どの詩を読んでいただくのかは、当日決まり、
読まれる方の声色、間合い、息づかい・・・
それらを聴きながら、音を合わせていくと
どんどん弾きたい音が広がっていきます。
弾いている最中に浮かんでくる音を
詩が伝わるようにみなさんの耳に届けていくのが
楽しくて、スリルもあって♪
あっという間に時が過ぎていきます。
第2弾♪
7月のようすです・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月30日に発表会が無事終了し、
次はいよいよ
7月27日の
"ことのは"
詩の朗読にのせて
ピアノで創作した音を重ねていきます。
定員20名のワークショップで
参加してくださったみなさんに詩を読んでいただきます。
どの詩を読んでいただくのかは、当日決まり、
読まれる方の声色、間合い、息づかい・・・
それらを聴きながら、音を合わせていくと
どんどん弾きたい音が広がっていきます。
弾いている最中に浮かんでくる音を
詩が伝わるようにみなさんの耳に届けていくのが
楽しくて、スリルもあって♪
あっという間に時が過ぎていきます。
2019.09.21
6月のようす
気がつけば4ヶ月も・・・(´∀`*;)ゞ
更新から遠のいていました。。。
と言うわけで、4ヶ月の様子を
一気にお知らせいたします(*’U`*)
まずは、6月のようす・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1年半程前から、
ピアノの先生を再開いたしました。
子どもから大人まで
みなさんが楽しくピアノに向かう様子を見て
さらに楽しみが広がれば・・・と
発表会を開催しました。

人前で弾くってなぁに・・・?
という状態から練習を始めた生徒さんたちも
日が近づくにつれ、実感がわいてきたようで
顔が引き締まり、凛々しくなっていきました。
当日は、子どもの生徒さん達に
飾り付けもお願いし・・・


友人にタイトルを書いて頂いたものに
星を自由に貼ってもらいました♪
本番も、たった一人の舞台の上で
緊張しながらも、しっかり前を見据えて
いい顔で演奏してくれた出演者のみなさん(((o(*゚▽゚*)o)))
舞台袖で見ていた私も
刺激とたくさんのエネルギーをもらいました。
これからも、音楽を益々楽しんでほしいなぁ♪
更新から遠のいていました。。。
と言うわけで、4ヶ月の様子を
一気にお知らせいたします(*’U`*)
まずは、6月のようす・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1年半程前から、
ピアノの先生を再開いたしました。
子どもから大人まで
みなさんが楽しくピアノに向かう様子を見て
さらに楽しみが広がれば・・・と
発表会を開催しました。

人前で弾くってなぁに・・・?
という状態から練習を始めた生徒さんたちも
日が近づくにつれ、実感がわいてきたようで
顔が引き締まり、凛々しくなっていきました。
当日は、子どもの生徒さん達に
飾り付けもお願いし・・・


友人にタイトルを書いて頂いたものに
星を自由に貼ってもらいました♪
本番も、たった一人の舞台の上で
緊張しながらも、しっかり前を見据えて
いい顔で演奏してくれた出演者のみなさん(((o(*゚▽゚*)o)))
舞台袖で見ていた私も
刺激とたくさんのエネルギーをもらいました。
これからも、音楽を益々楽しんでほしいなぁ♪