最近、抱っこタイムの読書が
マイブームです
月曜日に一気に読んだのが。。。
「ナニワモンスター」です。
ドラマ化もされた
「チームバチスタの栄光」や「ジェネラルルージュの凱旋」を書かれた
海堂尊さんの作品です。
今回は
新型インフルエンザをめぐる
情報操作によって
浪速という架空の都市の経済が大打撃をうけ…
それに立ち向かう人々
それを利用しようと裏で怪しい動きをとる人々
それに巻き込まれ苦しい思いをする人々
様々な立場の人々が絡み合って物語が進行していくのですが。。。
新型インフルエンザといえば
現実に流行した2年半前、
私は大阪でリサイタルを控えていて
インフルエンザにかかっては一大事!!!と、
常に気を張って生活していたことを思い出します

大阪も元気がなく…
観光地も人がまばら。。。なんていうニュースが流れていました。
その時のことがモデルになってもいるようなので
いろんなことを思い出しながらの読書でした。
マイブームです

月曜日に一気に読んだのが。。。
![]() | ナニワ・モンスター (2011/04/21) 海堂 尊 商品詳細を見る |
「ナニワモンスター」です。
ドラマ化もされた
「チームバチスタの栄光」や「ジェネラルルージュの凱旋」を書かれた
海堂尊さんの作品です。
今回は
新型インフルエンザをめぐる
情報操作によって
浪速という架空の都市の経済が大打撃をうけ…
それに立ち向かう人々
それを利用しようと裏で怪しい動きをとる人々
それに巻き込まれ苦しい思いをする人々
様々な立場の人々が絡み合って物語が進行していくのですが。。。
新型インフルエンザといえば
現実に流行した2年半前、
私は大阪でリサイタルを控えていて
インフルエンザにかかっては一大事!!!と、
常に気を張って生活していたことを思い出します


大阪も元気がなく…
観光地も人がまばら。。。なんていうニュースが流れていました。
その時のことがモデルになってもいるようなので
いろんなことを思い出しながらの読書でした。
こんにちは。同じ本の感想記事を
トラックバックさせていただきました。
この記事にトラックバックいただけたらうれしいです。
お気軽にどうぞ。